世界1周:スペイン ② 〜 バルセロナ旧市街 〜
- 2017/08/21
- 03:00

Barcelonaサグラダ・ファミリアをあとにして、バルセロナ1の観光地 ランブラス通り の並木道どことなく表参道みたいでした。その後、バルセロナ旧市街 へ。このあたりはもう雰囲気が違います。カタルーニャ音楽堂次は、コロンブスがアメリカ大陸発見後、支援してくれたイザベル女王に謁見した場所という、王の広場そんな感じで、歩いているのが気持ちよく、その後も少しぶらつき、ガウディ建築↕バルセロナ観光修了。この次は、...
世界1周:スペイン ① 〜 バルセロナ到着・サグラダ・ファミリア 〜
- 2017/08/20
- 06:30

Gaudiそんな感じでパリからスペインのバルセロナへ列車で向かいます。所要時間は 7時間弱 で、ちょっと長旅。これが乗った列車↑到着!!この日はよる到着だったのでホステルでゆっくり。翌日。朝1番で ガウディ建築 を見に。全部世界遺産。どれもほんと世界観あります。そしていよいよ、サグラダ・ファミリア へ。かなり早めに行ったのですが、チケットを買ってから中に入るまで外で1時間半くらい待機さすが世界的観光名所...
世界1周:フランス ④ 〜 ムーラン・ルージュ・アメリ の舞台 〜
- 2017/08/19
- 01:11

パリに来たら絶対来たかった場所。ムーラン・ルージュ大好きな映画の1つです。ほんとに風車になってた。ショーは見てませんが好きな映画の舞台に来れることは本当に嬉しいこと。とても満足してムーラン・ルージュをあとにします。ムーラン・ルージュから徒歩で、今度は映画 アメリ の舞台になった モンマルトル へ。モンマルトルパリの小高い丘にあります。ほんとにアメリの世界観が垣間見えるような感じでした。扉↑その後モ...
世界1周:フランス ③ 〜 ルーブル美術館・凱旋門 〜
- 2017/08/17
- 01:11

ルーブル美術館今日はパリのマストな観光地へ。映画 ダヴィンチコード のロケ地でもある、ルーブル美術館ピラミッドはやはり存在感ありました。その後 エッフェル塔 をちら見して、凱旋門 へ。予想より迫力ありました。最後に、パリの目抜き通りシャンゼリゼ通り を軽く歩き、いわゆるパリジェンヌたちの様子を観察し、フランスパンを食べました。笑次回は ムーラン・ルージュ に行きます!Life is like a box of chocolates...
世界1周:フランス ② 〜 Before Sunset のロケ地 〜
- 2017/08/16
- 02:30

パリで1番来たかった場所。それは、Before Sunset という映画のロケ地。この映画は個人的にかなりおすすめです。ラブストーリー系ではあるのですが、romcom (ラブコメ)ほどコメディ要素はない。かたくるしくなく、自然体な感じで進んでいきます。Before Sunset はこのシリーズの2本目。彼らはこの シェイクスピアカンパニー という本屋で再開します。0:49 くらいに出てきてる本屋。中はそんなに大きくないですが、たぶんみ...
世界1周:フランス ① 〜 パリ到着・セーヌ川・ノートルダム大聖堂 〜
- 2017/08/15
- 08:30

Parisそんな感じでベルギーでワッフルとチョコを堪能し、フランスのパリに向かいます。所要時間はなんと 1時間半 程度!近い!到着しました。到着後は探した中でパリで最安のホステルに。この日は遅かったのでホステルでゆっくり休み、次の日のリサーチなどにあてました。翌日。まずはこれ。美しい セーヌ川有名な鍵でいっぱいの橋。鍵はもうかけないでというメッセージから、Love is the key ということでした。そして、ノート...
世界1周:ベルギー ③ 〜 チョコレート通り 〜
- 2017/08/14
- 08:08

Belgiumというわけで前回に続きチョコレート三昧です。まずは、ノイハウス焙煎したナッツとカラメルをあわせた プラリネ を生み出したのがノイハウスとのこと。この手に持ってるのは試食で食べさせてもらいました。激ウマでした。笑お次はここ↓チョコレートの名店が立ち並ぶ サブロン通り です。Wittamer というお店。ブリュッセルの王室御用達チョコブランド🍫東京とかにも店舗あるらしい😇他にも、前回紹介したピエール・マルコ...
世界1周:ベルギー ② 〜 グランプラス・ゴディバ・ピエール・マルコリーニ 〜
- 2017/08/12
- 19:00

Brusselsそんな感じでベルギ最大のミッション、ベルギーワッフル・ベルギーチョコ を食べまくるという極めて重要な日です。まずは、ワッフル↓ベルギーワッフルの老舗 Dandoy 、たぶんここがブリュッセル本店😇大丸東京でも食べられるらしい💎サクサクでめちゃくちゃおいしいです。お次は、チョコレート。ピエール・マルコリーニ です。たぶん知ってる人も多いかもですが、チョコレートの高級ブランドです。日本にもあります。日本よ...
世界1周:ベルギー ① 〜 ブリュッセル到着 〜
- 2017/08/11
- 01:11

そんな感じでオランダのアムステルダムをあとにし、列車でベルギー の ブリュッセル へ。ベルギーといえばチェコレートとワッフル。今回はそれが目当てです。所要時間は 2時間ちょい でかなり近い!ヨーロッパはいいところばかりですが、中でもブリュッセルはお気に入りの街の1つです。2時間後、到着!さてベルギーのブリュッセルで1番有名で外せないなものといえばなんといってもこいつです。遠いですか?そうです上の像...
世界1周:オランダ ② 〜 フラワーマーケット & アンネ・フランクの家
- 2017/08/09
- 08:00

オランダといえば風車とチューリップのイメージなのですが、アムステルダムは フラワーマーケット が大変有名です。花屋さんがズラッと並んでいます。色取り取り。観光地なだけあって、国外も配送します、みたいな感じでした。さてそんな感じでフラワーマーケットをあとにします。その後で行ったのがアンネの日記 で有名な アンネ・・フランクの家です。ここは超おすすめです。夕方に行ったにもかかわらず列ができてて入るの...
世界1周:オランダ ① 〜 アムステルダム到着 〜
- 2017/07/28
- 21:00

そんな感じでベルリンを後にして、列車に乗り込みます。アムステルダム へ。ベルリンからの所要時間は 6 時間 くらい。アムステルダム中央駅。この駅に着いて、最初に思ったこと。きれいだなー。きれいだけどどっかに似てるきがするなー。でも思い出せない。と、アムステルダム滞在中に思ったのですが、後日それが分かりました。あ、東京駅になんか似てるかもで、Wikipedia には親切にこんなことが書いてあります。東京駅丸の内側...
世界1周ドイツ: ベルリン
- 2017/07/27
- 19:30

そんな感じでチェコのプラハにおりまして、プラハ城のスケールを堪能した後、ベルリン 行きの列車に乗り込みます。所要時間は5時間くらい。列車内はこんな感じ↑ヨーロッパは断然列車の旅がオススメです。5時間後。ベルリン到着!到着後ホステルへ。このホステルはなんと 40 人くらいが 1 つの大部屋に寝る 感じでした。各国滞在中、常に最低料金レベルのいろいろなホステルに泊まってきましたが、さすがにここまで同じ部屋にたく...
世界1周チェコ ⑤ : プラハ城
- 2017/05/14
- 09:00

プラハ城というわけで Charles Bridge を渡って、小高い丘を登り、世界最古にして最大というプラハ城にやってきました。門の前にいたピエロ。プラハ城の隣にあるスターバックス↓とりあえず建物が大きすぎて写真には収まりきりません・・笑内部の礼拝堂↓ 本当にプラハは雰囲気あります、かなりオススメ。どれも絵になる。という感じで、プラハ編も今回で終了です。夜景も撮りたかった。。次は列車でドイツ の ベルリンに向かいま...
世界1周チェコ ④ : カレル橋
- 2017/04/05
- 13:30

Charred Bridge Pragueチェコのビーフシチューを堪能した後、旧市街から歩いて、Charles Bridgeという橋へ。日本語サイトだと、カレル橋 という名称です。観光客かなり多くすごい活気があります。橋の上には多くの露店が並び。また、大道芸、見世物、ジャズ演奏なども行なわれています。夜になるとプラハ城やカレル橋がライトアップされ、夜の散歩を楽しむ人々の通りになるそうです。http://www.magic4walls.com/wallpaper/prague-...
世界1周チェコ ③ : チェコ伝統ビーフシチューと(個人的に)世界1のビール
- 2017/04/04
- 10:30

http://lightzone.deviantart.com/gallery/6984813/Prague600 年時を刻み続けている天文時計を見た後、旧市街広場でグラーシュ という チェコの伝統的なビーフシチューを食べました。もともとハンガリーが起源の料理とのこと。牛肉とタマネギ、パプリカなどから作られ、味は濃厚。牛肉がじっくり長時間煮込んでいるとのことで、お肉が本当に柔らかくて食べやすくてかなりおいしいかったです。で、その後飲んだこれ!!! ↓個人...
世界1周チェコ ➁ : プラハ旧市街と天文時計
- 2017/03/23
- 05:00

旧市街広場というわけでチェコプラハの旧市街広場に来ました。この場所はかなりオススメです。それでここの見ものはなんといっても天文時計 = astronomical clockです。600 年以上 も時を刻み続けていて世界でもだいぶ古い部類のの天文時計の1つらしい。ヴィンテージ感が半端ないです。遠くから見るとここだけ色というか違うオーラが出てるので一目でわかります。笑年季入ってるね〜みたいなレベルでないです。w旧市街広場を上か...
世界1周チェコ ➀ : プラハ到着
- 2017/03/22
- 06:00

プラハというわけで、ハンガリーのブダペストを後にして、列車でチェコのプラハへ。所要時間は9時間弱でした。途中スロバキアという国をまたぐので地味に遠いですね。笑列車に揺られ、、、到着!!結論から言うとプラハはヨーロッパで大好きな街の1つです。ありきたりな表現かもですが、おもちゃみたいな街並みとところどころで感じました。高い建物が多くて街を歩いていると、すぐ迷子になれそうな感じなのですが、またそれが楽...
世界1周ハンガリー ④ : 世界一美しい(と噂の笑)マクドナルド
- 2017/03/21
- 12:12

Budapestの夜景ブダペストの観光情報を調べているとおそらく1度は、世界一美しい(と噂の)マクドナルドという情報に出会うはずです。なぜそう呼ばれているかというと、実はその噂のマクドナルドがあるブタペスト西駅は、エッフェル塔を建てた、建築家エッフェル氏の作らしい。ほう・・。というわけで現場に行ってきました。笑外観はこんな感じ↑内部に潜入。確かにちょっとゴージャス・・。2階立てみたいな感じです。ホテルのラ...
世界1周ハンガリー ③ : ドナウ川 ブダ + ペスト = ブダペスト
- 2017/03/19
- 23:23

ハンガリーの国会議事堂今回もさらっとブダペスト。ドナウ川周辺にやってきました。ブダペスト市はブダ と ペストの2つの地区からできています。この橋がその境界線で、上の写真手前が ペスト側 で、奥が ブダ側 です。サムネイルの国会議事堂はペスト側にあります。ハンガリーの首都、ブダペストは「ドナウの真珠」「ドナウのバラ」「ドナウの女王」「東欧のパリ」など、様々な言葉で形容されます。それほどこの街は、確か...
世界1周ハンガリー ➁ : ブダペスト市内
- 2017/03/15
- 00:30

ブダペストの夜景そんな感じでブダペストに到着してパーティーホステルで一泊。翌朝早起きして市内中心部へ徒歩で向かいます。この日はまずサクッと教会見学しました。聖イシュトヴァーン大聖堂という教会に来ました。高さ96m。ハンガリーの国会議事堂と並び、ブダペストで最も高い建物。聖イシュトヴァーン大聖堂は、新古典主義(ネオ・ルネッサンス)様式 というやつらしい。入り口↑教会内⇅外からの教会↓という感じで今日はさらっ...
世界1周ハンガリー ➀ : ブダペスト到着
- 2017/02/22
- 05:55

http://www.placestoseeinyourlifetime.com/top-10-christmas-towns-and-villages-23516/というわけでオーストリアのウィーンを後にして列車でハンガリーの首都ブダペストに向かいます。この電車に乗車↓所要時間3時間弱。かなり近いです。ブダペスト最大のターミナル駅の ブダペスト東駅 に到着。この駅はなかなかヨーロッパな感じで今でも記憶に残っています。で、着いたのが夜でした。駅から電車を乗り継ぎホステルに向かうの...
世界1周オーストリア ④ : ウィーンで巨大カツレツを
- 2017/02/06
- 05:00

http://www.placestoseeinyourlifetime.com/top-10-christmas-towns-and-villages-23516/そんな感じでその後ウィーン市内を少しぶらつき、最後にオーストリア名物、シュニッツェル という 巨大カツレツを食べて、オーストリアを後にします。列車に揺られ、次はハンガリー の ブダペストに向かいます( ^ ^ )東欧。余裕があればまた書きます。これからも応援よろしくお願いいたします!Life is like a box of chocolates. You ne...
世界1周オーストリア ③ : ハプスブルク家ゆかりの地
- 2017/02/06
- 04:00

http://www.placestoseeinyourlifetime.com/top-10-picturesque-streets-and-roads-11152/ほぼ忘れてると思いますが、というわけで前回はザッハトルテ発祥の地・カフェザッハ で ザッハトルテを食べるというミッションをコンプリートいたしました。カロリーを補給したところで、今回のミッションはズバリ、オーストリアの首都ウィーンにあるシェーンブルン宮殿というハプスブルク王朝 の歴代君主が離宮として使用した宮殿です。...
世界1周オーストリア ➁ : ザッハトルテ発祥の地
- 2017/01/15
- 13:00

The Winners Of The 2016 National Geographic Traveler Photo Contestそんな感じでほぼ忘れてる人のが多いかもしれませんが、オーストリア の ウィーンです(笑)前回はウィーンのオペラ座周辺の写真を紹介しました。で、今回の記事は、ウィーンでの最大のミッション、チョコレートケーキの王様と(たぶん)言われている ザッハトルテをカフェザッハというなんとも覚えやすい名前の、ザッハトルテ発祥の地で食べる、というミッ...
世界1周オーストリア ➀ : ウィーン到着
- 2016/12/29
- 07:07

アメリカ】アラスカブルックス山脈Recommended by Jun さんさてそんな感じでイタリアのヴェニスからオーストリアのウィーン行き寝台列車に乗りイタリアを後にしました。列車内は細かく部屋のように区切られており、僕はアルゼンチン人3人と同じ部屋になりました。3人ともフレンドリーで眠くなるまでいろいろ会話をして、眠りにつき、電車に揺られ、そのまま10 時間後(笑)長かったウィーン到着。市内中心部へ。有名な ウィーン...
世界1周イタリア ➉ : サンマルク広場 と カフェラテ発祥の地
- 2016/12/24
- 22:22

ニュージーランド:グッドシェパード教会Recommended by Jun さん前回の「水の都ヴェネチア」の記事 からなんと4か月ぶりの更新となってしまいました。旅の記事は、ちょっと好き嫌いが分かれるのと、アメリカの大学院編で書きたいことがいっぱいあったことにより年末になってしまいました。旅記事に興味のない方はぜひスキップしてくださいね。ただ、世界1周の記事は絶対に記録を全部アップしたいと思っていますので、まだまだ先...
世界1周ダイジェスト ③ :インド 〜 トルコ到着まで
- 2016/11/26
- 10:10

アメリカヒルトン・ヘッド・アイランド recommended by Jun-sanこの1.5週間くらいで Word で30ページ弱くらい仕上げておかしくなりそうでした。笑気晴らしに久しぶりに世界1周のダイジェストを書きます。ダイジャスト版 ③ です。ダイジェスト版は文字少なく写真だけで振り返っています。本当は2〜3か国一気にダイジャストで行きたいのですが、インドは1つの記事で振り返るのがもったいないくらいとても思い入れがある国です。...
世界1周:イタリア ⑨ 〜 水の都ヴェネチア 〜
- 2016/08/28
- 07:22

大学生の時、イギリス文学を2単位の授業のみですが取りました。その時の授業がすごい好きで、シェークスピアの原文の難しさに毎回圧倒されながらも、その世界観を少しでも感じれるのが楽しかったのを今でも覚えています。シャークスピアは有名なものから、ちょっとマイナーなものまで、いろいろ授業で原文にあたったのですが、その中でも、ハムレット と ベニスの商人が特に好きでした。ベニスの商人が好きなのはやはり映画が面...
世界1周:イタリア ⑧ 〜 ヴェネチア入り 〜
- 2016/08/23
- 06:18

【チリ】マーブル・カテドラルRecommended by Jun さんというわけで前回書きましたように、メディチ家ゆかりの地などを訪れ、そして、本当に街全体が美術館のようなフィレンツェの美しさを肌で感じ、僕でもちょっとはルネサンスの時代を感じれたような気がしました。そしてフィレンツェは、泊まったホステルもかなり当たりでした。フィレンツェで泊まったホステルは、街の中心部から徒歩5分、朝食付き。きれい。WIFI 速い。共有ス...
世界1周ダイジェスト ② :カンボジア・タイ・マレーシア
- 2016/08/20
- 13:13

【スイス】マッターホルンRecommended by Jun さんあいかわらず最近準備で忙しいですが、その休憩の度にインスタグラムに写真をアップし、かなり気がまぎれています(笑)その流れで、世界1周アジア編ダイジェスト第2弾。旅の写真を見ると自分が癒されるので、自己満足ですが写真載せてます。今回もほぼ写真のみで振り返り。前回の ➀ は、カンボジアのプノンペンまで進みました、その後行ったのが、カンボジアのシェムリアップ(...
世界1周:イタリア ⑦ 〜 フィレンツェ:メディチ家ゆかりの地 〜
- 2016/08/17
- 17:00

【アイルランド】ブリッジーズ・パークRecommended by Jun さんというわけでルネサンスの芸術の中心だったフィレンツェが素晴らしすぎることをこの前のイタリアの記事に書きましたが、そのフィレンツェは、メディチ家なしには語れないと言われています。メディチ家・・・なんか世界史でやった気がする。Wikipedia によると、メディチ家は、ルネサンス期のイタリア・フィレンツェにおいて銀行家、政治家として台頭。フィレンツェの...
世界1周ダイジェスト ➀ :日本・ベトナム・カンボジア
- 2016/07/28
- 18:30

アメリカヒルトン・ヘッド・アイランド recommended by Jun-san最近インスタグラムにいろいろ写真をアップしています。その中から、日本の成田空港→ベトナム→カンボジアを写真だけで振り返ってみようと思います。よかったら Seasons of Love を聞きながらご覧ください。〜 日本 〜It all started here.〜 ベトナム:ホーチミン 〜夜のホーチミン市内↑バイクタクシーで乗っけてくれたドライバー↑〜 ベトナムの田舎町ベントレー ...